出張先での雑記帖



沖縄
Okinawa


気分転換に旅先(モチロン仕事)での画像をお届けします!
(印象に残った画像を都度掲載予定です)






2022年 5月 25日(水) 沖縄(沖縄)

<エイサーの街 沖縄市コザ>

「コザ」は、沖縄市の中心市街地である
コザ十字路から胡屋地区、中の町地区まで広がる文化圏の愛称。
米軍が地図をつくる際に胡屋をコザと間違えて表記したため
コザと呼ばれるようになったそうです。

沖縄文化とアメリカ文化がチャンプルー(混ぜこぜ)された沖縄市。
エイサーとは、本土の盆踊りにあたる沖縄の伝統芸能のひとつ。
街にはロックから沖縄民謡などの音楽があふれ、夏にはエイサーの音が鳴り響きます。





全く観光できず、残念!



ミュージックタウン
音楽によるまちづくりの一環として、
沖縄市のシンボルとして設立された
多目的音楽施設



エイサー会館
胡屋十字路のコザ・ミュージックタウン内
沖縄が誇る伝統芸能
エイサーの発信拠点施設



中央パークアベニュー
BCストリートの頃の面影を残す
ヤシの街路樹と白い屋根が美しい通り
エイ坊ポストを見つけました


我部祖河食堂 泡瀬店
元祖ソーキそばの店
豚のあばら骨を沖縄では「ソーキ」
ソーキそばは、ソーキが軟骨と一緒に
沖縄そばにのっていることから
ソーキそばとネーミング。